new

ヘアケア

頭皮にかさぶたがあるときのシャンプー選びは?原因や対処方法を毛髪診断士が解説

Post:2025.08.29

頭皮にかさぶたができる原因は、乾燥によるかゆみや皮膚トラブルなどさまざまです。放っておくと悪化したり、繰り返したりする場合もあるため、日々のシャンプーや洗髪方法を見直すことが大切です。
この記事では、頭皮にかさぶたができる主な原因や対処法、正しい洗髪方法、シャンプー選びのポイントを、毛髪診断士の視点からわかりやすく解説します。
「かさぶたをなんとかしたい」「繰り返したくない」と感じている方は、ぜひ参考にしてください。

頭皮のかさぶたが気になるときのシャンプーの選び方について知りたい方はこちら
ラサーナ公式通販サイトで商品を探す

この記事をシェアする

この記事を書いた人

株式会社ヤマサキ 研究開発部井堰裕子

約40年にわたって髪と頭皮を研究しているラサーナの毛髪診断士。 ヘアケア・スカルプケアの研究開発に携わって15年です。お客様の美髪や、健康な頭皮のため、安心・安全を意識した商品作り、品質担保に日々奮闘しています。

頭皮のかさぶたとは?

頭皮のかさぶたは、傷や炎症の修復過程で分泌された浸出液や血液が乾いて固まったものです。医学的には「痂疲(かひ)」と呼ばれ、傷口を外部刺激から守る自然な防御反応とされています。

頭皮ニキビや湿疹、かゆみなどの症状によって皮膚を掻き壊したあとに、かさぶたが見られることも少なくありません。無理に剥がすと治りが遅れるため、できるだけ触らず自然に治癒させることが大切です。

頭皮にかさぶたができる主な原因

頭皮にかさぶたができる主な原因には、以下のようなものがあります。

かゆみや乾燥などで頭皮をかいてしまった

頭皮がかゆいからといって強く掻いてしまうと、皮膚が傷つき、分泌液や血が出て、乾くとかさぶたになってしまいます。
かゆみの大きな要因のひとつは頭皮の乾燥です。頭皮の水分が不足するとバリア機能が低下し、刺激に敏感になってかゆみが起こりやすくなります。

そのため、潤いを保ちながら頭皮をやさしく洗えるシャンプーを選ぶことが大切です。たとえば、アミノ酸系洗浄成分を使ったシャンプーは、頭皮への負担が少なく、かゆみや乾燥が気になる方に選ばれています。

ラサーナのプレミオール シャンプーは、アミノ酸系洗浄成分に加え、海藻のエキスの保湿効果で、乾燥しやすい頭皮にうるおいを与えます。

外的刺激によって頭皮が荒れている

ヘアカラー剤やスタイリング剤、育毛剤、化粧品などの成分が頭皮に合わず、赤みやかゆみといったトラブルを引き起こす場合があります。荒れた頭皮を掻き壊すことで傷ができ、かさぶたになるケースも少なくありません。

また、よいと思って続けている日々のケアが、頭皮への外的刺激となっていることも。とくに、洗浄力が強すぎるシャンプーや、熱すぎるお湯での洗髪は、必要な皮脂まで洗い流してしまい、頭皮のバリア機能が低下する原因になる場合もあります。バリア機能が低下した頭皮は、汗や紫外線といった本来なら耐えられる刺激にも敏感になり、かさぶたの原因となることもあります。

そのため、日々のシャンプーには、洗浄力が穏やかなタイプを選びましょう。

ラサーナのプレミオール シャンプーは、アミノ酸系のやさしい洗浄成分をベースに、海藻のエキスや植物由来オイルを配合。外的刺激で乱れがちな頭皮環境をすこやかに整えるサポートが期待できます。

ニキビや湿疹など、皮膚トラブルが原因の可能性も

ニキビや湿疹など、皮膚疾患によってかさぶたができる場合もあります。
たとえば、以下のような皮膚トラブルでは、掻き壊しや治りかけにかさぶたができるケースが見られます。

皮膚トラブル 主な症状・特徴
頭皮ニキビ 毛穴に皮脂や汚れが詰まり、炎症を起こして赤く腫れる。掻き壊したり、自然に潰れたりしたあとにかさぶたができることがある。
脂漏(しろう)性皮膚炎・
脂漏性湿疹
皮脂の過剰分泌やマラセチア菌の増殖によって起こる炎症。掻き壊すことでかさぶたができる場合も。
毛嚢炎 毛穴の奥にある毛包が細菌感染を起こし、赤みを帯びた発疹(丘疹)や、膿をもった発疹(膿疱)が生じる。悪化するとかゆみや痛みが強くなり、掻き壊すことでかさぶたができることも。
尋常性乾癬 皮膚に赤み・盛り上がり・銀白色のフケ状の鱗屑が生じる。かゆみを伴うため、強く掻いてしまい、かさぶたになることも。
アトピー性皮膚炎 慢性的なかゆみと炎症を伴う皮膚疾患。強いかゆみから掻き壊してしまうことが多く、かさぶたができやすい。
皮脂欠乏性湿疹 乾燥によって皮膚のバリア機能が低下し、かゆみや赤み、かさつきが生じる。掻き壊すことでかさぶたができる場合も。

右方向にスライドすることで
表の続きをご覧いただけます

頭皮にかさぶたができた場合、上記のような皮膚疾患が疑われることもあります。まずは早めに専門医の診断を受けるようにしましょう。

そのうえで、日常のケアとしては、炎症やかゆみに配慮した成分が配合されたシャンプーを使うのもひとつの方法です。

たとえば、抗炎症作用が期待される「グリチルリチン酸ジカリウム」や「アラントイン」などの成分は、頭皮の炎症やかゆみに配慮した薬用シャンプーやスカルプケア製品で広く使用されています。

ラサーナの薬用シャンプー(医薬部外品)は、グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)を配合したノンシリコンシャンプーです。さらに、11種類の海藻を独自にブレンドした海藻のエキスを配合しており、うるおいを与えながら頭皮環境を整え、健康的な髪を育む土台をサポートします。

白いかさぶたはフケの可能性も

白っぽく見えるかさぶたが気になるとき、実はそれがかさぶたではなく「フケ」である場合もあります。

フケは、頭皮のターンオーバーが乱れたり、乾燥や皮脂の過剰分泌によって古い角質がはがれ落ちることで生じます。

白いかさぶたとフケは見た目が似ていることもありますが、痛みや出血を伴うかどうかが大きな違いです。

  • フケ:パラパラとしていて痛みがなく、頭皮の一部に白く積もるように現れる
  • かさぶた:傷や炎症による体液などが固まったもので、厚みがあり、無理に剥がすと出血の恐れも

※フケの原因やフケ抑制に効果的な成分・シャンプーについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

さらに、脂漏性皮膚炎や乾癬などの皮膚疾患が原因で、白いかさぶたのようなものができる場合もあります。フケとの区別がつきにくかったり、かゆみ・赤み・ジュクジュクした症状が続くようなら、自己判断せず皮膚科を受診しましょう。

頭皮にかさぶたがあるときの対処法

頭皮にかさぶたがあるときは、何気ない行動や日常の習慣が悪化の原因になる場合もあります。
かさぶたを繰り返さないためにも、以下のポイントに注意して過ごしましょう。

かさぶたを剥がさない

  • かさぶたを無理に剥がさない
  • 気になっても触らない

頭皮のかさぶたを無理に剥がすことは避けましょう。さわりすぎたり、掻きむしったりすると、炎症を起こし、かゆみや赤みが生じる原因となります。
さらに、細菌感染のリスクが高まり、薄毛や抜け毛につながる可能性もあります。

正しい洗髪方法でやさしく洗う

  • 爪を立てたり、ゴシゴシ強くこすらない
  • ぬるま湯でしっかりすすぐ

頭皮にかさぶたがある場合、爪を立てたり、ゴシゴシと強く洗ったりすると、傷ついた部分がさらに悪化し、炎症や出血につながる可能性があります。

また、シャンプーやトリートメント(リンス)のすすぎ残しがあると雑菌が繁殖し、かさぶたが治りにくくなる場合も。
そのため、シャンプー時は、正しい洗髪方法でやさしく洗うようにしましょう。具体的な洗髪方法については、「頭皮のかさぶたが気になるときのシャンプー方法」で詳しくご紹介します。

頭皮の清潔と保湿を心がける

  • 皮脂や汗を放置しない
  • 洗髪後には、髪や頭皮を濡れたままにしない
  • 乾燥が気になるときは、頭皮を保湿する

頭皮にかさぶたがあるときは、皮脂や汗を放置しないようにしましょう。皮脂や汗が残っていると雑菌が繁殖しやすくなり、症状を悪化させるおそれがあります。
ただし、洗いすぎは逆効果になることもあるため、1日1回を目安にやさしく洗髪しましょう。
また、洗髪後は雑菌の繁殖を防ぐため、髪や頭皮を濡れたままにしないようにしましょう。
頭皮の乾燥が気になる場合は、頭皮用のローションなどでうるおいを補うと、かゆみやかさぶたの予防にもつながります。

生活習慣を見直して頭皮環境を整える

  • バランスのよい食事をとる
  • 質のよい睡眠を確保する
  • ストレスをためず、適度な運動を取り入れる

睡眠不足やストレス、偏った食事は、免疫力の低下を招き、かさぶたが治りにくくなったり、炎症が長引いたりする場合があります。

こうした悪循環を防ぐためには、まず生活習慣を整えることが大切です。たとえば、たんぱく質・ビタミン・亜鉛などを含む栄養バランスのとれた食事や質の良い睡眠を心がけ、頭皮の回復を内側からサポートしましょう。

また、適度な運動で血行を促すことで、頭皮のターンオーバーも整いやすくなります。かさぶたを繰り返さないためにも、日々のケアだけでなく、こうした生活全体の見直しも欠かせません。

頭皮のかさぶたが気になる場合のシャンプーの選び方

頭皮にかさぶたができると、かゆみやヒリつきが気になり、毎日のシャンプーすら不安に感じることもあるかもしれません。
そんなときは、頭皮への刺激をおさえたシャンプー選びが大切です。
ここでは、頭皮のかさぶたが気になる場合のシャンプーの選び方をご紹介します。

洗浄成分がマイルドなものを選ぶ

頭皮にかさぶたができている場合、刺激の強いシャンプーを使い続けると、さらに傷つけたり、かゆみを悪化させてしまう場合があります。
とくに、強い洗浄力のシャンプーで皮脂を落としすぎてしまうと、頭皮が乾燥し、かえって症状が悪化してしまうこともあります。

そのため、洗浄成分がマイルドなアミノ酸系洗浄成分を使ったシャンプーを選ぶのがおすすめです。アミノ酸系シャンプーは弱酸性で肌や髪への刺激が少なく、かさぶたのある敏感な状態でもやさしく洗い上げることができます。

保湿成分を確認する

頭皮が乾燥すると、肌のバリア機能が乱れやすくなり、外部からの刺激に敏感になることがあります。
その結果、かゆみやフケといった頭皮トラブル、さらにはかさぶたなどにつながる場合もあります。頭皮トラブルを防ぐためにも、保湿成分が含まれているシャンプーを選びましょう。

たとえば、シャンプーに使用される保湿成分には以下のようなものがあります。

<保湿成分>
海藻のエキス・コラーゲン・グリセリン・ヒアルロン酸・セラミド・アラニン…など

かさぶたが気になる方は、このような保湿成分に注目してシャンプーを選んでみるのもおすすめです。

また、海藻のエキスには、ミネラルやビタミンが豊富に含まれており、うるおいを与えながら頭皮環境を整える成分として知られています。

ラサーナのプレミオール シャンプーは、海藻のエキスの保湿効果に加え、髪のうねりやパサつきに対応する成分を配合しており、頭皮環境と毛髪のコンディションを整えるサポートが期待できます。

頭皮の負担になる成分を避ける

頭皮にかさぶたができているときや、繰り返すときは、シャンプーの成分にも注意が必要です。
洗浄力の強すぎる成分のほか、香料や着色料などの添加物による刺激にも気をつけましょう。
すべての成分が悪いわけではありませんが、かさぶたがであるときは、できるだけ刺激の少ない処方のシャンプーを選ぶと安心です。

頭皮の菌バランスを整えるシャンプーを選ぶ

頭皮には、常在菌と呼ばれるさまざまな菌が存在しており、健やかな頭皮環境を保つうえで大切な役割を担っています。
常在菌は、善玉菌(肌を守る菌)と悪玉菌(炎症の原因となりやすい菌)に分類され、これらのバランスが保たれていることで、頭皮のバリア機能も正常に働きます。

しかし、洗浄力の強いシャンプーの使用や、乾燥・皮脂の過剰分泌などの影響で、この菌バランスが乱れてしまうことも。
たとえば、常在菌のひとつであるマラセチア菌が過剰に増えると、脂漏性湿疹の原因になる場合があります。このような皮膚炎は、炎症やかゆみを引き起こし、掻き壊すことでかさぶたの原因にもつながります。
そのため、頭皮の菌バランスを意識したシャンプー選びがポイントになります。

ラサーナのプレミオール シャンプーは、頭皮のバリア機能を支える頭皮菌に着目。フィト乳酸菌処方(乳酸桿菌、エゴマ葉エキス配合)を採用し、善玉菌と悪玉菌のバランスを整えることで、頭皮環境を健やかに保ちます。

頭皮のかさぶたが気になるときのシャンプー方法

ここからは、正しいシャンプー方法をご紹介します。シャンプーの正しい方法をおさえ、頭皮への刺激を減らしましょう。

1.ブラッシングと予洗いをする

入浴前にしっかりとブラッシングをし、髪のほつれやほこりなどの汚れを落としましょう。
シャンプー前には、髪の毛全体をお湯で予洗いします。ぬるま湯(38度程度)で2〜3分ほどかけて、しっかりと洗うことで、一般的な髪の汚れの半分程度を落とせます。シャンプーの量を抑えられるため、頭皮への刺激も少なくできます。

2.シャンプーを泡立てる

シャンプーをよく泡立てることで、頭皮や髪への摩擦を抑えられます。泡がクッションの役割を果たし、こすりすぎによる刺激を軽減してくれます。
十分に泡立てないまま使ってしまうと、頭皮を強くこすってしまい、炎症や乾燥の原因になる場合もあります。

3.指の腹でやさしく洗う

シャンプー時は爪を立てず、指の腹で優しく頭皮(地肌)をマッサージするようにやさしく洗いましょう。髪の毛ではなく、頭皮を洗う意識で、力を入れすぎず丁寧に洗います。シャンプー専用のスカルプブラシ(ヘアブラシ)を使うのもおすすめです。地肌にやさしく、すみずみまですっきりと洗えます。

ラサーナのスカルプブラシは、ラサーナのヘアケア理論を盛り込んだピン形状により、毛穴の奥にまでピンが入り込みます。落としづらい頭皮の毛穴汚れまですっきりと洗い上げます。

4.すすぎ残しのないように丁寧にすすぐ

シャンプー後は頭皮や髪に泡が残らないよう、ぬるま湯でしっかりとすすぎましょう。すすぎ残しがあると、毛穴の詰まりや頭皮の炎症につながる場合があります。
とくに、耳のうしろやえり足などは泡が残りやすいため、丁寧にすすぎましょう。

頭皮のかさぶたが治らない場合は?

シャンプーや生活習慣の見直しでもかさぶたが改善しない場合は、医療機関での診察をおすすめします。
症状や原因に応じて、ステロイド入りの外用薬や抗真菌薬(ミコナゾール)による治療が行われる場合があります。
市販薬で自己判断するよりも、早めに専門医に相談しましょう。

かさぶたが気になる方は、正しいシャンプー選びとスカルプケアを

頭皮のかさぶたを予防・改善するためには、日々のケアが重要です。まずは毎日のシャンプーを適切に行い、頭皮を清潔に保ちましょう。その際、必要なうるおいまで奪わないよう、洗浄力がマイルドなシャンプーを選ぶことがポイントです。

さらに、頭皮マッサージを取り入れることで血行が促進され、健やかな頭皮環境づくりに役立ちます。洗髪時に、指の腹でやさしくマッサージをしてみましょう。

健康な頭皮のために、自分に合ったスカルプケアをコツコツ続けていきましょう。

女性の頭皮・髪の毛について気になる方はこちらの記事もおすすめです

こちらの記事も合わせてチェック

この記事をシェアする

あなたへのおすすめ商品

オトクなセット商品

「ヘアケア」のバックナンバー Back Number

一覧を見る

記事カテゴリー Categorys

  • お電話でのご注文

    0120-02-1147

    平日・土日祝 9:00~17:30

    ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を除く

  • 美髪サポートダイヤル

    0120-75-0395

    平日・土日祝日 9:00~17:00

    ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を除く

    お悩みを無料相談!詳しくはこちら

  • ウェブで得するお買い物のコツ

    5,500円以上のお買い上げで送料480円→180円に!

    1ポイント1円で使える! ラサーナポイント いつでも15%OFF + 送料無料 1番おトクなきれい定期便 期間限定セットでお得に購入
送料・発送について

【送料】

送料は全国一律※一部地域を省く

  • ※ゆうパケットでのお届けの場合、送料180円(税込)となります。
  • ※定期便コースご利用の商品は、ご購入金額にかかわらず送料無料です。

【配送方法】

使用業者:佐川急便、日本郵便(ゆうパケット)

  • ※佐川急便では置き配サービスを実施しています。ご利用に関して詳しくは、こちらよりご確認をお願いいたします。
    なお、置き配指定場所については、高温・低温にならない場所を指定してください。温度変化が激しいと商品を変質させる可能性がございます。
    加えて、盗難や情報漏えいのリスクを避けるためにも、できるだけ早く室内へ移していただくようお願いいたします。

【お届け日】

ご注文の商品は、日付指定のない場合、下記の日数にてお届けいたします。

お届け地域 日曜〜金曜に
ご注文の場合
土曜に
ご注文の場合
北海道エリア 4日後 5日後
東北・北陸・関東・東海エリア 3日後 4日後
関西・中国・四国・北九州エリア 2日後 3日後
南九州エリア(宮崎・鹿児島) 3日後 4日後
沖縄エリア 4日後 5日後

エリア

  • ※商品の発送は、ご注文日の翌営業日以降となります。
  • ※お試しセットご購入の場合は、NITTSU郵メール便での配送となり、10日前後お時間を頂いております。
  • ※祝日をはさむ場合、お届け予定日に祝日の日数がプラスとなります。
  • ※離島・山間部は、お届け日数が異なります。あくまで目安としてご覧ください。
  • ※薬用 地肌 ローション、ヘアカラー、アロマディフューザー、精油などアルコール配合商品のお届けは、航空便不対応で陸路及び船舶での配送となりますので、一部地域(北海道、沖縄、離島など)において、予定日より多くお時間をいただいております。
  • ※ご注文の集中や在庫の欠品、運送事情などの諸都合により、発送が多少遅れる場合がありますことをご了承ください。
  • ※前回ご購入いただいた商品代金のお振込がお済みでない場合は、商品のお届けが遅れる場合がございます。
  • ※ご不在の場合は「不在お届け票」を置いてまいります。ご都合の良い日時を配達業者にご連絡ください。
  • ※お届け日・お届け時間帯が同じお荷物が複数ある場合は弊社にて1つの荷物にまとめさせていただきます。別々での発送をご希望のお客様は、備考欄へご記入ください。
お支払い方法について

【ご注意】

「ご請求金額が30,000円(税込)以上のご注文」「初めてご購入(お支払い実績が無い)のお客様」は、「コンビニ決済(後払い)」以外のご利用をお願いしております。

「コンビニ決済(後払い)」をご選択頂いた場合には、当社審査により、お支払い方法を「代金引換」または「クレジットカード」とさせていただく場合がございます。なお、その場合お届け予定日が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。

  • ※ご注文受付後、ご確認のお電話を差し上げる場合がございます。
  • ※お支払いを遅延されますと、お支払い方法を限定(代金引換、またはクレジットカード)させていただく場合がございます。
  • ※「きれい定期便」のお支払いは、「クレジットカード」「代金引換」「コンビニ決済(後払い)」のみとなります。

【クレジットカード】

取り扱いカードは以下のとおりです。
クレジットカードのお支払いは一括払い、分割払い(3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回)がご利用いただけます(一部分割払いがご利用できないカードがございます。ご利用の可否につきましては、カード発行会社へ直接お問合せください)。
クレジットカードの分割払いにかかる手数料は、お客様負担となります。

VISA MasterCard JCB DinersClub AMERICANEXPRESS NICOSCARD

  • ・決済手数料は、無料です。
  • ・SSLというシステムを利用しておりますので、カード番号は暗号化されて送信されます。ご安心ください。
  • ・ご本人様名義のカードのみ、ご利用可能です。
  • ・プリペイドカード(カード表裏のどちらかにPrepaidの刻印があるものなど)・デビットカード(カード表裏のどちらかにDEBIT(英字)またはデビット(カタカナ)の刻印があるもの)はご利用いただけません。

本人認証サービス「3Dセキュア」について

クレジットカードの不正利用防止強化のため、2025年4月14日より本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しました。

  • ※お買い物の前に、カード発行会社へのご登録を推奨いたします。登録の状況や方法については、ご利用のカード発行会社でご確認いただけます。
  • ※カード決済の際に、ワンタイムパスワード等による本人認証が求められる場合がございます。認証の方法や表示される画面は、ご利用のカード発行会社により異なります。

「3Dセキュア2.0」の登録や認証について、詳しくは各カード発行会社に直接お問い合わせください。

【代金引換】

代引指定業者:佐川急便(e-コレクト)

  • ・代引手数料は無料です。
  • ・e-コレクトでのお支払いは、現金・クレジットカード・デビットカードからお支払い時に自由にご選択いただけます。配達員へお申し付けください。
  • ・代金は商品受け取り時に、配送員にお支払いください。
  • ・お申込住所とお届け先住所を同じにしてください。

【楽天ペイ】

RPay ポイントが貯まる!使える!

いつもの楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
楽天ポイントが貯まる・使える!「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用ください。
楽天ペイの詳細はこちら

  • ※ご利用には、楽天IDが必要です。
  • ※ご注文完了後、楽天サイトに移動して決済手続きをお願いします。
  • ※楽天サイトで、正常に決済処理が完了されなかった場合、またはご登録のクレジットカードでの決済がエラーとなった場合は、ご注文を自動的にキャンセルさせていただきます。その際は、メールにてご連絡いたします。
  • ※合計金額が100円未満の場合は、ご利用いただけません。
  • ※楽天ペイを利用したご注文の内容変更、お支払い方法を変更することはできません。キャンセルをお申し出いただき、改めてお客様自身にてご注文ください。
  • ※「きれい定期便」のお支払いには、ご利用できません。

・楽天スーパーポイントの利用履歴について
楽天スーパーポイント利用分については、楽天から送信される自動配信メール、もしくは楽天ペイ利用履歴にてご確認ください。ご注文完了メール、ご注文履歴、納品書には、楽天スーパーポイントご利用前のお支払い総額が表示されます。実際のご請求額は、楽天スーパーポイントご利用後の金額となりますので、ご安心ください。

・返品について
楽天ペイでお支払いいただいた場合、返品時の返金は、楽天ペイ経由で対応させていただきます。現金での返金はできませんので、あらかじめご了承ください。

・楽天スーパーポイントを利用してご購入された商品の返品について
楽天スーパーポイントを利用して全額お支払いの場合、返金金額相当の楽天スーパーポイントを返還します。
代金の一部を楽天スーパーポイントにてお支払いの場合は、クレジットカードご利用金額が優先して返金され、不足分は楽天スーパーポイントを返還します。
楽天スーパーポイントご利用分を、現金やクレジットに変更して返金することはできません。
返還された楽天スーパーポイントの有効期限は、元の有効期限のままとなります。
また、返金時点で、楽天スーパーポイントの有効期限が切れ、失効していた場合は、返還できませんので、あらかじめご了承ください。

【後払い(コンビニ振込、スマートフォン決済)】

コンビニ振込

商品到着後、商品同梱の振込用紙にて、お買い上げ明細書に記載のある期日までに、お近くの下記コンビニにてお支払いください。
決済手数料は無料です。

7ELEVEN LAWSONSTATION FamilyMart CircleKSunkus MINISTOP POPLAR Coco! スリーエフ SAVEON Daily COMMUNITYSTORE Seicomart(北海道・関東地区のみ) MMK(マルチメディアキオスク)設置店

スマートフォン決済

商品到着後、商品同梱の振込用紙のバーコードをスマートフォンのアプリで読み取ることにより、コンビニに行かずにお支払ができるサービスです。ご利用の際は、事前にアプリ登録が必要となります。詳しくはそれぞれの下記公式サイトをご確認ください。

「PayPay」についてはこちらよりご確認ください。
「ゆうちょPay」についてはこちらよりご確認ください。
「楽天銀行コンビニ支払サービス」についてはこちらよりご確認ください。
「PayB払込票決済」についてはこちらよりご確認ください。
「au Pay」についてはこちらよりご確認ください。

  • ※ご注文時のお支払方法は、「コンビニ後払い」をご選択ください。
  • ※各銀行Payでもお支払い可能です。

PayPay ゆうちょPay Rakuten 楽天銀行 PayB au PAY

    <後払いご利用時の注意事項>

  • ※当社審査により、お支払い方法を「代金引換」または「クレジットカード」とさせていただく場合がございます。なお、その場合お届け予定日が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
  • ※ご注文受付後、ご確認のお電話を差し上げる場合がございます。
  • ※お支払いを遅延されますと、お支払い方法を限定(代金引換、またはクレジットカード)させていただく場合がございます。

後払い(届いてから払い)

商品が届いた後にお支払いができる

商品が届いた後に「コンビニ」「銀行振込」「クレジットカード」「PayPay」「キャリア決済」などでお支払いができる安心・便利なお支払い方法です。

後払い手数料:無料
当サービスは(株)キャッチボールが運営します。下記注意事項に同意の上ご利用ください。

<注意事項>

  • ●商品の発送をもって(株)ヤマサキとお客様との間で商品売買契約が成立し、(株)キャッチボールとお客様との間で代金の立替払契約が成立します。
  • ●(株)キャッチボールから、商品とは別に、請求書が送られます。請求書記載の期限内にお支払いただけない場合などは、再度の請求毎に税込335円の再請求手数料がかかります。
  • ●商品を配送業者の営業所止めすることはできません。
  • ●(株)キャッチボールはプライバシーポリシーに応じて、お客様の個人情報および注文内容を適切に管理いたします。
  • ●その他詳細は、(株)キャッチボールのサービスご利用規約をご確認下さい。
返品について

【返品】

商品到着後、14日以内に返品専用フリーダイヤルまでご連絡ください。

  • ※事前にお電話がない場合、返品をお受けできない場合がございます。
  • ※商品開封後の返品はご容赦ください。
  • ※お客様のご都合で返品される場合は、返送料はお客様のご負担となります。
  • ※万一、商品に破損や不備がありました場合は、すぐにお取り替えさせていただきます。(送料当社負担)
  • ※返品・交換記入票に必要事項をご記入の上、返送商品とご一緒にお手持ちの箱や封筒などに入れてください。

【フリーダイヤル】

0120-02-1147  (平日・土日祝 9:00~17:30)

  • ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間を除く
  • ※携帯・PHSからもご利用いただけます。

【返送先】

〒730-0843 広島市中区舟入本町3-7
株式会社ヤマサキ お客様センター返品・交換係

  • 株式会社ヤマサキは、公益社団法人日本通信販売協会の会員です。
    当サイトはSSLにより情報を暗号化して送信しています。安心してご利用ください。