






一人でも多くのお客さまに「感動と満足」をお届けしたい。
今も昔も変わらないその思いを実現するための
ラサーナの取り組みをご紹介します。

ラサーナの代名詞〈海藻ヘアエッセンス〉が誕生したのは、
カラーリングブーム真っ只中の1998年。
ヘアカラーなどで深刻化したヘアダメージに悩む
女性たちのために開発した商品です。
「トリートメントはお風呂で洗い流すもの」という従来の常識を覆し、
「洗い流さないトリートメント」という新たなカテゴリーを創造しました。
ラサーナはいつの時代も、“女性の悩みに応えるもの”
“きれいを叶えるための商品”をお届けしたいと考えています。
「お客さまに感動していただける商品を開発し、
一人でも多くのお客さまにご満足いただける商品をお届けする」。
この使命を果たすため、
ラサーナはお客さまへ次の3つをお約束いたします。


感動品質

ラサーナでは、お客さまの期待を上回る効果や実感を大切にし、感動していただける自信のあるものだけを商品化しています。
商品開発は、原料や配合量、製造手順が決まるまでに半年以上、ときには数年かけて行うこともあります。処方が確定し試作品までたどり着いた後も、幾度となく社内評価と試作を繰り返し、商品発売前にはお客さまに実際の使用感や効果を評価していただく「ホームユーステスト」も実施。ここで厳しい基準をクリアしたもの以外は商品化することはありません。
お客さまの期待を上回る効果や実感を大切にする私たちにとって、お客さまからいただいた評価は貴重な財産です。「お客さまに心から喜んでいただき、感動を与えられる商品を末永くご使用いただく。」すべてはこの思いとともにあります。
安心
お客さまに感動と満足をお届けするには、“安全な商品を作ること”が最も重要だと考えています。
安全性を確認する方法として、ラサーナは人の肌で行うヒトパッチテストを採用。研究開発部では、スタッフが毎日のように複数のパッチテストを行っています。また、原料の“濃度”も安全性に大きく関与するため、すべての原料において、安全かつ効果的な処方を組むことを徹底しています。さらに、使用部位や使い方によっても社内で細かいルールを設けています。お客さまに安心してお使いいただくために、安全な商品を作ることはラサーナの信念です。

ラサーナは、商品の研究・開発から製造・充填・梱包に至るまでの工程を一貫して自社で行い、常に厳しいチェックの目を行き届かせています。工場においても、より良い“安全品質”を保つため管理体制を徹底。厳格な検査を実施し、機械だけに頼らず、人の目と手で細かく丁寧に確認をすることで、お客さまに安全な商品をお届けできるようにしています。
また、商品ご使用後の疑問や、髪・肌のお悩みに応じたケア方法などは、専門的な知識をもったコミュニケーターが回答し、カウンセリングを実施。お客さまとの直接的なコミュニケーションを通じて心からご満足、ご納得いただけるよう最善を尽くしています。
感謝と配慮

シャンプー・トリートメントの詰め替えシステムは、使いやすさと環境への配慮から導入しました。専用ボトルにそのままセットできるため、詰め替え時のわずらわしさを軽減でき、中身は真空状態になるので衛生的、最後までしっかりと使用することができます。
商品をお届けする輸送箱は、国際的な認証制度「FSC森林認証材」の段ボールを使用。簡単に開封できるミシン目を付け、手指を切らないようすべての切断面を波型にしています。
また、自然の恵みから生まれた成分を多く採用しているラサーナでは、原料の産地も重視しています。
オリーブ果実油やエゴマ葉、瀬戸内レモンなどはラサーナの地元・広島産を採用し、地域の活性化やその地域に暮らす人々に貢献する取り組みにも積極的に参画しています。