「ヘアカラー スティック」は在庫限りで販売終了とさせていただきます。
定期便に関しましては、2024年1月31日をもってお届けを終了とさせていただき、左記日付以降は自動的に解約とさせていただきます。
何卒ご了承くださいませ。長らくのご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

ヘアカラー スティック(白髪染め)

部分白髪を手軽にカバー!お出かけ前にサッとひと塗り。

理想の白髪かくしを追求

仕上がりの美しさ、髪への優しさはもちろんのこと「しっかり染まらない」「ゴワつく」「手肌につきやすい」「ベタベタする」「広範囲に一気に塗れない」といった、白髪かくしへの不満を解消。理想の商品を追求しました。

美しい仕上がりを叶える独自処方

白髪を優しくカバーする天然色素成分を採用。髪内部に浸透するので、使うたびに徐々に染まっていきます。独自のカラーフィット処方により髪1本1本を包み込み、すばやく乾かしながらコーティングすることで、塗ったあとのベタつき、ゴワつきを解消しました。さらに、海洋由来成分がダメージから髪を守り、艶を与 えて美しい仕上がりを叶えます。
※アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、イソステアリン酸デキストリン

速乾&簡単!時と場所を選ばずサッとケア!

手肌を汚さないので、面倒な準備は必要ありません。お出かけ前などもすぐに乾いてスタイリングOK。広範囲に塗りやすいブラシや持ち運びに安心なストッパー付きキャップを採用し、使いやすさにもとことんこだわりました。

〈ダークブラウン〉

部分白髪を自然に染める色味です。


香り無香料
成分表示
水、エタノール、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ポリアクリルアミド、グリセリン、アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、水添ポリイソブテン、ペルベチアカナリクラタエキス、イソステアリン酸デキストリン、ムラサキ根エキス、ウコン根エキス、グアイアズレンスルホン酸Na、加水分解コンキオリン、加水分解ケラチン(羊毛)、マカデミア種子油、オレンジ果皮油、PCAイソステアリン酸PEG-60水添ヒマシ油、ジメチコン、ポリクオタニウム-11、ラウレス-7、アスコルビン酸、エチドロン酸、BG、AMP、フェノキシエタノール、(+/-)HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16
商品のご注文
※価格は税込です
  • 定期便
  • 15%OFF
  • 送料無料
  • 600円おトク
  • 商品番号:80440
  • 40g
  • 3,960円

    3,360

完売しました


  • 商品番号:6050
  • 40g
  • 1,980


速乾&簡単! おでかけ前にサッとひと塗り ヘアカラースティック

洗い流し不要!使うたび染まる! 気になる白髪に塗るだけの簡単白髪ケア!

お客様の声を受け、さらに進化!生え際・分け目の白髪をひと塗りでかくす幅広ブラシ

こんなお悩みに 白髪ケアの手間 カラーによる傷み 根元や生え際の白髪

こんなお悩みはありませんか?

  • いつもの白髪染めは手間がかかる
  • とっさに白髪を隠したい
  • 広範囲を一気に塗りたい
  • 白髪ケアによる髪の痛みが気になる
  • 今使っている白髪ケアの仕上がりに満足していない

普段のトリートメントと置き換えて、簡単に白髪ケアしたい方には ヘア カラートリートメントがおすすめです。

髪を傷めず、一回できれいに染めたい方にはヘア カラーがおすすめです。

タイプ別ヘアカラーの違い

ラサーナが追求した理想の白髪かくし 今までなかった「手軽さ」と「美しい仕上がり」

速乾&簡単!時と場所を選ばない白髪ケア

とっさに白髪を隠したい時に便利なスティックタイプの白髪かくし。
速乾性、耐水性だけではなく、
ラサーナは髪をいたわる美髪成分にもこだわりました。

※加水分解コンキオリン、ペルベチアカナリクラタエキス

お出かけ前にサッと白髪ケア。すぐに乾いて自然な仕上がり!

  • STEP1

  • STEP2

    洗い流し不要!

  • STEP3

幅広のブラシが、生え際や分け目の白髪をひと塗りでかくします。
毛束を持ち上げて塗れば、地肌にもつきにくくなります。
また、ラサーナ独自の「ダブル カラーフィット処方※1」で素早く髪に密着。ベタつき、ゴワつきもありません。

※ 髪質や元の髪色によって、仕上がりは異なります。元の髪色より明るく染めることはできません。※1 HC青2、HC黄4、HC赤3、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76

お客様の声を受け、さらに塗りやすいブラシに改良いたしました!

実際にご使用いただいたお客様より「根元部分など細かい場所を塗るとき、刷毛のコシが弱くて塗りにくい」
というお声をいただきました。これを受け、毛質や容器などすべてを再チェック。結果、刷毛の長さを調整することで
コシが出ることがわかり、長さを3mm短くしました。この改良により、「手や肌につきやすい」「ベタベタする」
「広範囲に一気に塗れない」などの不満をクリアしました。

  • Before

    17mm

  • After

    14mm

  • 短くなってコシがアップ!

    幅広ブラシはそのまま、広範囲に一気に塗れます!

今お使いの白髪ケアに不満がある方へ ラサーナの「白髪ケア」をお試しください

POINT1

ラサーナ独自のダブル カラーフィット処方※1で速乾性と耐水性を実現

2種類のフィルム成分を配合。
髪をコーティングし、すばやく乾かしながら皮膜を形成。
水や汗をブロックし、色移りしにくい状態に仕上げます。

※1 アクリル酸アルキルコポリマーアンモニウム、
イソステアリン酸デキストリン

1 すばやく乾かし、皮膜を形成 速乾性&耐水性向上 髪についた液体をすばやく蒸散させながら、髪1本1本に耐水性皮膜を形成。

2 皮膜で水や汗をブロック 耐水性皮膜が、水分や汗からブロック。お湯でするっと落とせます。 ※大量の汗、水に濡れると色落ちします。帽子などをかぶると色がつきますのでご注意ください。

POINT2

髪をいたわるこだわりの美髪成分を配合し、ヘアカラーをしながらダメージを補修

海洋由来成分

ダメージから髪を守る褐藻と、
髪表面のキューティクルを保護しツヤを与える
真珠貝由来成分を配合。

真珠貝由来成分 褐藻エキス

真珠貝由来成分※1 海藻のエキス※2

天然色素成分

白髪をカバーすると同時に、シャンプー後も一部の色素が
髪に残るので、使うたびに徐々に白髪が目立ちにくくなります。
(※髪質によっては染まらない場合もございます。)

グアイアズレン シコンエキス ウコンエキス

グアイアズレン※3 シコンエキス※4 ウコンエキス

※1 加水分解コンキオリン ※2 ペルベチアカナリクラタエキス ※3 グアイアズレンスルホン酸Na ※4 ムラサキ根エキス

POINT3

生活の様々なシーンで活用できる抜群の使いやすさ あなたの日々の白髪ケアをサポートします

  • お出かけ前にすぐに乾いてスタイリングOK
  • 手を汚さず、めんどうな準備も不要!
  • 旅先でも、いつも簡単白髪カバー!

広範囲に塗れるブラシ、持ち運びに安心なストッパー付きキャップを採用し、使いやすさにもとことんこだわりました。
液ダレしにくく無香料で時間と場所を選ばない、とっさの白髪のお悩みを「ヘアカラースティック」が解消いたします。

「ヘア カラースティック」 お客様レビュー

お客様の声を受け、さらに塗りやすいブラシに改良いたしました!

実際にご使用いただいたお客様より「根元部分など細かい場所を塗るとき、刷毛のコシが弱くて塗りにくい」
というお声をいただきました。これを受け、毛質や容器などすべてを再チェック。結果、刷毛の長さを調整することで
コシが出ることがわかり、長さを3mm短くしました。この改良により、「手や肌につきやすい」「ベタベタする」
「広範囲に一気に塗れない」などの不満をクリアしました。

  • Before

    17mm

  • After

    14mm

  • 短くなってコシがアップ!

    幅広ブラシはそのまま、広範囲に一気に塗れます!

「ヘアカラースティック」の効果的なご使用方法

STEP1 ブラシに液体を出す

チューブをゆっくり押して染料をブラシに出し、
ティッシュでブラシの先をならしてから、お使いください。
染料はブラシ中央から出ます。
ブラシ全体に染料が広がるようにならしてください。

STEP2 白髪部分にブラシで塗る

分け目や生え際の白髪の根元から毛先に向けて、ブラシでカラーを塗ります。2~3分で乾きます。

毛束を持ち上げて塗ると、地肌につきにくくなります。地肌についた場合は、綿棒でふきとってください。

STEP3 洗い流し不要

大量の汗、水に塗れると色落ちします。帽子などをかぶると色がつきますのでご注意ください。

植物由来の天然色素成分が髪表面に密着すると同時に、
色素の一部が髪内部に浸透するので、
使うたびに徐々に染まっていきます。

※ムラサキ根エキス、ウコン根エキス、グアイアズレンスルホン酸Na

「ヘアカラースティック」の よくあるご質問

皮膚が弱いので使用するのに心配です。ヘアカラースティックを使用する際は、パッチテストはした方がよいでしょうか。
優しい成分の商品ですが、ご心配の場合はパッチテストして頂いてご使用ください。
ヘアカラースティックの品質保証はどのくらいですか?
未開封2年、開封後6ヵ月となっております。
ヘアカラースティックは雨の日に使用して問題ないですか?
雨の日に傘をさして頂ければ問題ありません。ずぶ濡れになると色が落ち、濡れた髪をタオルで拭くとタオルに色移りする可能性があります。
朝、ヘアカラースティックを使用した部分に髪のお直しなどで、後から海藻 スムース ヘア ミルクやワックスを上から付けるのはダメですか?
できるだけお控えください。
ヘアカラースティックを使用した部分に上から手で海藻 スムース ヘア ミルクやワックスをつけると、色が手に移る可能性があります。(手に色が付いた場合は、石鹸等で洗って頂ければ簡単に落ちます。)

また、部分的についていた色が全体に広がるので、色が落ちてしまったように感じられるかもしれません。毛先まで伸ばされたヘアカラースティックの色が衣類につく可能性があるためお勧めいたしません。
ヘアカラースティックを付けた後、夜にシャンプーは必要ですか?
ヘアカラースティックを使用したまま寝ると、寝具等に色素が付着する場合がありますので、必ずシャンプーして就寝されることをお勧めします。
※健康な頭皮環境のためにも、就寝前のシャンプーがお勧めです。
ヘアカラースティック使用後、シャンプーをする際、しっかり予洗いをして洗った方が良いですか?
予洗いでしっかり髪の表面に付着したヘアカラースティックを洗い落としてください。
その後シャンプーで頭皮を洗って頂くことをお勧め致します。
ヘアカラースティックを塗布した後、間違った色味などで、すぐに落としたい場合どのように落としたらよいですか?
すぐシャンプーして頂ければ元の髪色に戻ります。
洗い流す以外の方法ですと濡れたティッシュ等色が付いても良いもので塗布したところをふき取ってください。
ヘアカラースティックのブラシの毛先は洗っても良いですか?
毛先は水で洗わないようにしてください。
中に水が入り抗菌性が悪くなる可能性があります。
毛先が固まった時は、ティッシュに先端をおさえつけブラシをほぐすようにしてください。押さえつけても改善されない場合はブラシ部分をティッシュで挟みもみほぐしてください。
今後、ヘアカラースティックのライトブランの販売予定はありますか?
ご要望が多ければ販売する予定です。
ヘアカラースティックは無添加ですか?
気になる成分がございましたらお調べいたしますので、お電話・メールにてお問い合わせください。
ヘアカラースティックは使うほど染まりますか? 1日にヘアカラースティックを何回か使うと色が濃くなりますか?
使う程・塗布する量が多い程、色が濃く染まります。1日に何回か繰り返しご使用頂くことでより濃く染めることができます。
パーマ・カラーをしたばかりでも、ヘアカラースティックを使用できますか?
ご使用頂けます。
ヘアカラースティックの1回の使用量の目安は? ヘアカラースティック1本で何回使えるますか?
1回あたり約0.4g
白髪の量によって違いますが、3ヵ月分(約90回分)の使用量となっております。
整髪料を付けていたらヘアカラースティックの色が入りにくいですか?
入りにくい可能性がございます。
整髪料の種類によって違いますが、皮膜を形成しやすいスプレーの後にヘアカラースティックを使用すると白髪の表面はカバーできますが内部に色素は浸透しにくくなります。
ヘアカラースティックの後に整髪料を付けても大丈夫ですか? 整髪料を使う場合の順番は?
整髪料の種類によって順番が異なります。

スプレータイプ→ヘアカラースティックの後

ワックス、ムース→ヘアカラースティックの前に使用し、髪が乾いた状態でヘアカラースティックを使用して頂いた方がより白髪をカバーしやすくなります
ヘアカラースティックと薬用地肌エッセンス・海藻ボリュームアップ ヘア エッセンスと併用する際はどのように使用したらいいですか?
薬用地肌エッセンス→塗布後、髪が乾燥した状態でヘアカラースティックを使用してください。髪が濡れた状態だと頭皮に色素が付着する可能性があります。
海藻 ボリュームアップ ヘア エッセンス→濡れた髪に海藻ボリュームアップ ヘア エッセンスを使用し、髪を乾かしてください。その後髪が乾いた状態でヘアカラースティックを使用してください。但し、夜就寝前のヘアカラースティックの使用はお勧めいたしません。
ヘアカラースティックを付け過ぎた場合は、どうすればいいですか?
ティッシュでオフしてください。
ヘアカラースティックがきれいに染まる使い方を教えてください
髪を持ち上げながら塗ると、地肌につきにくくなります。
ヘアカラースティックが手や地肌についてしまったら、どうすればいいですか?
手に付いた場合は、石鹸等で洗っていただければ簡単に落ちます。
頭皮に付いた場合は、綿棒などでやさしく拭き取ってください。
ヘアカラースティックを使用した日はシャンプーはしたほうがいいの?
ヘアカラースティックを使用した日は、必ずシャンプーしてお休みください。
そのまま寝ると寝具に色素が付着する場合があります。
汗をかいた時にヘアカラースティックは色落ちしませんか?
流れるような汗をかいた時には色落ちしてしまいます。
その状態で帽子をかぶらないようにしてください。
ヘアカラースティック塗布部分に対して汗をぬぐう際には、汚れてもいいティッシュ等を使って、上から優しく押さえるようにしてください。
こするように拭うとと色落ちしやすくなります。
ヘアカラースティックが服についてしまった。どうすればいいですか?
できる限り早く漂白剤※をつけてもみ洗いしていただく事で薄くできます。
※色物用の漂白剤をご使用ください。
目立たない部分に少量の漂白剤を付け、色抜けのないことを確認してからご使用くだい。
ヘアカラースティックが床や洗面台についてしまった場合、どうすればよいですか?
床についてしまった場合は、出来る限り早くティッシュでふき取ってください。
時間がたつと取れにくくなります。
洗面台についてしまった場合は、塩素系漂白剤を使って汚れを薄くする方法はあります。時間がたつと取れにくくなりますので、漂白剤を使用方法にしたがってコットン等に取り、汚れ部分に1時間程度置いてその後ふき取ってください。 場合によっては素材を傷める場合もありますので、目立たない所で試してから行ってください。
ヘアカラースティックを塗った後、どのくらいで乾きますか? ヘアカラースティックを早く乾かしたい場合は?
髪の量や塗った場所にも影響しますが、2~3分で乾きます。
早く乾かしたい時は、ドライヤーを使用頂くことをお勧めいたします。
ヘアカラースティックを使っていると美容室のヘアカラーが染まりにくくなるなどの影響ははありますか?
ヘアカラースティックを連日使用ししっかり髪が染まった状態だと、美容室のヘアカラーをしても希望の色に染まらない場合があります。

①美容院で同じくらいの色に染められる場合:約3日間はヘアカラースティックの使用を控えてください。
②今より明るい色に染め直したい場合:約1週間はヘアカラースティックの使用を控えてください。
ヘアカラースティックは何性ですか?
pHは弱酸性(pH3.5~5.5)となります。
ヘアカラースティックのブラシの材質は?
PBTポリブチレンテレフタレート(合成)というポリエステル系の樹脂です。
ヘアカラースティックが染まらない場合、どうすればいいですか?
塗布量を増やして、ドライヤーで乾かして頂くことをおすすめいたします。
なぜヘアカラースティックはダークブラウンだけなんですか? 
ダークブランが人気色なため一色で展開していますが、ご要望が多ければライトブラウンも検討致します。
ヘアカラースティックは途中から出にくくなる。どうすれば良いですか?
粘性の高い内容物のため、吐出に時間がかかることがあります。少し強めに押し続けて頂きますと出てきます。内容物が出だしたら強い力は必要ありません。

前回使用から期間が開きますと、刷毛部分や吐出部分が乾燥し固まりやすくなります。
保管される場合は刷毛部分の内容物をティッシュなどで拭き取って保管頂くと再度使用する際にスムーズにご使用頂けます。

ヘアカラースティックの先端の毛が短くなったのはいつから?
2014年11月1日出荷分からです。
ヘアカラースティックのダークブラウンの色味は、 市販のヘアカラーチャートの何番になりますか?
ヘアカラーチャートでいうと「ダークブラウン6」「ブラウン9」あたりになります。
※停止の場合は、お届け予定日の10日前までにマイメニュー「定期便の確認・変更」>「定期便商品の変更・停止」から、もしくはお電話またはチャットにてご連絡ください。